ダラダラと雨模様の日々が続いていますが、長かった梅雨が終われば、いよいよ夏本番です。中学生、高校生のクラブ活動においては、朝練や夏合宿もあり、稽古に熱を帯びる季節でもあります。
実は、炎天下の屋外でのクラブ活動だけでなく、体育館や武道場などの室内で行うスポーツが、熱中症リスクが高いといわれています。
今回は、教えて!「かくれ脱水」委員会の十河剛委員が、東京都立小山台高校剣道部顧問の土﨑祐一郎先生を訪ね、激しい室内競技である剣道における、高校生の熱中症・脱水症のリスクと、その対策について語り合いました。
この季節の稽古や練習を、安全なものにしていくだけでなく、確かな強化にするための示唆に富んだ対談です。中学生、高校生の室内競技に関係するすべての人々に、ぜひ読んでいただきたい内容となっています。
「夏・脱水対策が強化の基本!クラブ活動中の熱中症予防と対策」
https://www.kakuredassui.jp/column10