この夏、熱波到来の予報。
温度とともに、湿度、
室内にこもる熱に注意!
暑さ指数(WBGT)活用を


メディアでも頻繁に取り上げられ、今では、多くの人が「暑さ指数(WBGT)」のことを聞いたことがあると思います。
しかし、熱中症予防のために、暑さ指数(WBGT)の行動指針を参考に、その日の自分の生活活動の強度を調整することに本当に役立てていますか?
すでに今年も多発している小学・中学校のクラブ活動や運動中の熱中症搬送の実態や、室内での高齢者の熱中症について、もう一度かくれ脱水JOURNALとして、「暑さ指数(WBGT)」の活用を考えてみました。大切なのは、温度+湿度、そして室内に溜まった熱。その影響を知り、対処することです。
監修:十河剛 済生会横浜市東部病院 小児肝臓消化器科 副部長 医学博士