高齢者の方に、「かくれ脱水」をもっと早く、カンタンに知っていただくために

谷口英喜副委員長が、高齢者の「かくれ脱水」を、あらためて定義し、「かくれ脱水」の可能性を簡単に調べることができる「かくれ脱水」チェックシート(高齢者用)をつくりました。その研究と使い方を、服部益治委員長とともに、わかりやすく解説します。
View37,604
谷口英喜副委員長が、高齢者の「かくれ脱水」を、あらためて定義し、「かくれ脱水」の可能性を簡単に調べることができる「かくれ脱水」チェックシート(高齢者用)をつくりました。その研究と使い方を、服部益治委員長とともに、わかりやすく解説します。
教えて!「かくれ脱水」委員会 委員長
社会福祉法人 枚方療育園 医療福祉センター さくら 院長
兵庫医科大学 特別招聘教授 医学博士
日本小児科学会 (専門医)、日本小児保健協会会員、日本腎臓学会 (指導医・専門医)、兵庫県小児科医会 (顧問)、日本夜尿症学会(常任理事)など。著書に、『腎・泌尿器疾患診療マニュアル(共著)』(日本医師会)、『腎臓病の食事指導ハンドブック(共著)』(南江堂)、『保健医療ソーシャルワーク実践(共著)』(中央法規出版)、『子どもの臨床検査-脱水(共著)』(診断と治療社)など
済生会横浜市東部病院
患者支援センター長
兼栄養部部長
専門は麻酔・集中治療、経口補水療法、体液管理、臨床栄養、周術期体液・栄養管理など。日本麻酔学会指導医、日本集中治療医学会専門医、日本救急医学会専門医、TNT-Dメディカルアドバイザー。1991年、福島県立医科大学医学部卒業。学位論文は「経口補水療法を応用した術前体液管理に関する研究」。
著書「熱中症・脱水症に役立つ 経口補水療法ハンドブック 改訂版」
ブログ「谷口ゼミ通信」
更新日:2016/05/17